2012年04月18日
ボールを自由自在にコントロール
今日のレッスンで、メンバーの一人が試合でぼろぼろだったと落ち込んでまして、コーチが話を聞いて、レッスン内容を試合に使える、ポイントがとれる球の狙いどころを教えながらの実践練習をしてくれました。
配球については、どうも、くせみたいなものがあり、ここに来たときは、何も考えずここに返してしまうっていうのが私にはありました。でも、相手がセンターケアを考えてセンターによっているときは、サイドに打つことができればポイントにつながりやすいのです。コーチに何も考えずに打ってきていたんだねって言われてしまいました。で、その練習の最後の最後にようやく前衛バックサイドを抜く球を打つことができて「やっとできた~」って叫んでしまいました。うれしかったです。やればできる。やろうとしてないのは怠惰です。
あと、私がこれから取り組んでいきたいのは、ボールをガットではじくのではなく、ラケット面にのせて狙いたい場所に運ぶ球を打つということです。たとえば、相手がベースラインのあたりにいてこちらはボレーで返す時、普通にボレーしたら、早い球が返りますが、打つ場所によっては相手に難なく返されてしまいます。それを、ラケットのタッチでソフトにアングルにボールを落とす感じです。それも、まず一球は普通にボレーをして返されたらそのような球を返せばかなり有効な球になりそうです。家でもラケットでボールの当たる感覚を試しながらソフトタッチの練習をしようと思います。
配球については、どうも、くせみたいなものがあり、ここに来たときは、何も考えずここに返してしまうっていうのが私にはありました。でも、相手がセンターケアを考えてセンターによっているときは、サイドに打つことができればポイントにつながりやすいのです。コーチに何も考えずに打ってきていたんだねって言われてしまいました。で、その練習の最後の最後にようやく前衛バックサイドを抜く球を打つことができて「やっとできた~」って叫んでしまいました。うれしかったです。やればできる。やろうとしてないのは怠惰です。
あと、私がこれから取り組んでいきたいのは、ボールをガットではじくのではなく、ラケット面にのせて狙いたい場所に運ぶ球を打つということです。たとえば、相手がベースラインのあたりにいてこちらはボレーで返す時、普通にボレーしたら、早い球が返りますが、打つ場所によっては相手に難なく返されてしまいます。それを、ラケットのタッチでソフトにアングルにボールを落とす感じです。それも、まず一球は普通にボレーをして返されたらそのような球を返せばかなり有効な球になりそうです。家でもラケットでボールの当たる感覚を試しながらソフトタッチの練習をしようと思います。
コメント
この記事へのコメントはありません。