2011年12月31日
許すということ
心の中に時々おこるイラっとした気持ち。相手が、自分の事しか考えていない行動をとったとき。ああ、またかと。裏切られた気持ちになる。相手が、家族でも、家族だからなのか、心にささったとげがいつまでもとれずにいる。
そのたびに相手を心から許せていなくて気持ちがそっぽをむいてしまう。
でも、わかっているんだ。一番じぶんのためになるのは、許すということなんだって。それも、心から許さないとだめなんだということが。許すことで、自分の心は解放される。自由になれる。心が何かに縛られていると考え方が狭まり、日々の生活が楽しめなくなる。
そして、許せたら、今に感謝しよう。ああ、私は幸せだと。ちっぽけだった自分が少しまあるく大きくなれた感じがしてくる。
そのたびに相手を心から許せていなくて気持ちがそっぽをむいてしまう。
でも、わかっているんだ。一番じぶんのためになるのは、許すということなんだって。それも、心から許さないとだめなんだということが。許すことで、自分の心は解放される。自由になれる。心が何かに縛られていると考え方が狭まり、日々の生活が楽しめなくなる。
そして、許せたら、今に感謝しよう。ああ、私は幸せだと。ちっぽけだった自分が少しまあるく大きくなれた感じがしてくる。
こちらに何の落ち度もない(と思っている)時などはなおさらです。
そんな時は「この人はこんな人だから」と半ば諦めや無関心を装います。
すると少しは気が楽になります。
でもこんなことは何の問題解決にはならないんですけどね。
テニスloveさん、来年は試合で2回戦の壁を破れるといいですね。
私も今は長期で練習を休んでいるのですが、
来年は久しぶりに試合に出てもう一度自分にチャレンジしてみたくなりました。
テニスお休みされていたんですね。来年、挑戦しようと思っていらっしゃるということ、素敵なことだと思います。がんばってくださいね。応援しています。